ご縁に感謝ありがとうございます
皐月(さつき)は田に苗を植えるさなえの月という意味とか
KEISHOUAN TSUGITNI の店頭は花盛りです
三日 憲法記念日 これから先の我が国の姿はどう変わっていくのでしょうか
五日 子供の日 端午の節句 立夏
立夏:二十四節季の一つ。いろいろな花がつぎつぎと咲き、新茶が香り、
草木は驚くほど伸びて、虫たちも活動を始め、暦の上では、もう夏になります
十三日 母の日 母に感謝し健康と幸せを、又は在りし日をしのび冥福を祈ります
八十八夜 立春から数えて八十八日目、今年は二日でした。
0コメント