まつり 舊松原村 年番

平成二十九年 松原八幡神社秋季例大祭

   ≪灘のけんか祭り≫

十月十四日(宵宮)・十五日(本宮 荒天順延有り)


平成八年 年番(神輿練番)回顧


本宮境内、拝殿前での神輿合わせの様子

この日早朝午前6時半頃には、白浜海水浴場にて

汐かき

冷たい海水で身体を清め、祭りの無事を祈念する


友人が撮影・現像・焼き付けと全て自作での残してくれた

A4サイズのモノラル写真(私も幟前に)

12年振りに一般練子として参加でき楽しかった。

午後1時前頃に、本宮 舊松原村宮入り


拝殿前にて神輿合わ直後に一の丸本棒が折れ、残念ながら

私は結局練り合わせに参加せず。


その後、御旅山練り場にて豪快な神輿合わせ


後に、約10万人が歓喜歓声とテレビや新聞で報道された

7年振りの年番(練番)でした。

Keisyou-an

和服全般、祭衣装、神輿、屋台、地域の文化の情報をお届けします よろしければ Nifty へ

0コメント

  • 1000 / 1000