まつり 新装八幡宮御目見③

  平成七年の松原八幡神社秋季例大祭

     ≪灘のけんか祭り≫

ここには、こんなにも興奮した面持ちで一致している姿が頼もしく

地域の団結を証明、あすの繁栄が約束されていると想へます

旧宇佐崎村屋台の宮入り、平成二十九年祝屋台新調の幟があちこちらに

次の屋台は露盤を大きくしたのだが、新調屋台はいろいろと工夫したそうです。 

この写真に近い姿かな~楽しみです!


旧妻鹿屋台の宮入りは特に威勢が良く感動した覚えあり・・

ご覧ください!

今回投稿の写真集は私には初めの最後作品ですが心して残したもの・・・

となり ≪灘のけんか祭り≫ のエネルギーに驚いている次第。

今も昔も、旧八家村屋台の見事な宮入りは見ている人達を感歎させて

観客の心をひきつけていました


こうして、宵宮は最高潮へ 夜間まで聴きと歓声と共に鳴り響いています😵


次回へつづく

Keisyou-an

和服全般、祭衣装、神輿、屋台、地域の文化の情報をお届けします よろしければ Nifty へ

0コメント

  • 1000 / 1000