きものを着る③

防湿・防虫剤の効用

きものをお召しの後は体温と湿気を充分にとり上手にたたんでたん笥にしまうのですが、


目のつんだウコンの布かたとう紙に包んでその上に防虫剤を入れて収納します。


年一度時期を決めて入れ替え、種類の同じものを使ったほうがシミを付けてしまうリスクを


軽減します。近年はきもの用にカビ、変色などにも効果があるものが有ります。

お奨めしています。

Keisyou-an

和服全般、祭衣装、神輿、屋台、地域の文化の情報をお届けします よろしければ Nifty へ

0コメント

  • 1000 / 1000