八月十五日

きょう72回目の終戦の日を迎えるにあたり、

先人たちを敬い、ご先祖様に感謝の誠を。

8月13日夕方の「迎え火」から入った盂蘭盆の最終日でもあり

夕方には送り火で御霊をお送りする風習は、環境への配慮もあり

大きく変化してきているようです。


浄土真宗の我が家には習わしがありませんが、

宇佐崎地区では、13日夕刻灯篭を墓前に灯しお迎えしてました。




盆踊り この世に帰って来た、精霊を迎え、慰め、そして送る

風習から生まれたものが、かなり広範囲な期日に楽しまれる

ようになってきたようです。

Keisyou-an

和服全般、祭衣装、神輿、屋台、地域の文化の情報をお届けします よろしければ Nifty へ

0コメント

  • 1000 / 1000